治験体制整備、5カ年計画終了後の財源確保が課題(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は3月23日、「新たな治験活性化5カ年計画」に参加するすべての医療機関を集め、「治験中核病院・拠点医療機関等協議会」(会長=矢崎義雄・国立病院機構理事長)の第5回会合を開いた。財源の確保など、5カ年計画終了後の治験体制の維持に向けた課題について意見を交わした。

 現在、55の参加医療機関のうち30医療機関は、治験スタッフの確保や治験業務のIT化などを通じて将来の自立的な運営につなげるため、「治験拠点病院活性化事業」として国から補助金を受けている。しかし、現時点では5年という期限付きで、計画終了後の財源の確保が課題となっている。

 この日、同協議会の楠岡英雄副会長(国立病院機構大阪センター院長)は、厚労省が実施した事前アンケートを基に、5カ年計画終了後の各医療機関の自立に向けた取り組みを紹介した。「CRC(治験コーディネーター)など治験スタッフを常勤ポストとして定数化した」「製造販売後調査支援の導入など人件費確保に向けた仕組みを検討中」などの前向きな回答の一方で、「計画終了後の現状の維持・自立は大変厳しい」との意見もあった。

 その後の各医療機関の代表者による意見交換では、体制整備や維持のための基本的な問題として、「治験スタッフの教育やスキルアップを考える必要がある」「治験に携わる医師のモチベーションの維持やインセンティブの向上を図るべき」などの意見が上がった。

 同協議会は、厚労省の「治験拠点病院活性化事業」や文部科学省の「橋渡し研究支援推進プログラム」などに参加する各医療機関が、治験・臨床研究を効率的・迅速に実施できる体制の整備に向けて意見交換を行う場として、5カ年計画の策定以来、年2回のペースで開催されている。



【関連記事】
治験・臨床研究の活性化に向けてセミナー開催―製薬協
治験活性化検討会、報告案を大筋で了承
「グローバル臨床研究拠点」に北里大と慶大―厚労省
治験5カ年計画、中間見直しの議論スタート
進むか、治験5か年計画

<突き落とし>容疑の33歳逮捕…携帯注意され JR上野駅(毎日新聞)
強風で交通ダイヤが大荒れ 都内ではけが人も(産経新聞)
年金詐取し上納 弘道会系組長ら再逮捕(産経新聞)
【十字路】京都の“嵐電”100周年記念(産経新聞)
診療報酬改定控え、新点数を説明−日看協(医療介護CBニュース)

公務員「早期勧奨退職」継続、総務相が意向(読売新聞)

 【ソウル=古川肇】韓国訪問中の原口総務相は21日夜(日本時間同)、ソウル市内で同行記者団と懇談し、国家公務員の「早期勧奨退職」について、「天下りのあっせんはやらないが、早期勧奨退職自体を全部やめると、その分、(各省庁に)人が滞留することになる」と述べ、当面は継続すべきだとの考えを示した。

 2011年度以降の新規採用については「民間企業がこれだけ雇用が苦しい中で政府が一切減らせないのか。聖域ではない」とし、大幅な抑制もあり得るとの認識を示した。

 このほか、原口氏は〈1〉国家公務員の「退職管理基本方針」は、4月中旬の閣議決定を目指す〈2〉民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げた総人件費の2割削減に向け、夏の参院選前にも今後3年間の工程表を策定する必要がある――との考えを示した。

おむつ処理に注意を=ポリオ予防接種、二次感染恐れ−厚労省(時事通信)
「贋作」描いた画家に無罪=「自白信用できず」−頼まれ東山作品など―岡山地裁支部(時事通信)
名古屋大 4004人巣立つ 「自分を信じてまっすぐに」(毎日新聞)
「危機的だ」政権内部からも悲鳴 参院選戦略見直し論も(産経新聞)
人件費7500万円過大請求=原子力関連財団、国発注業務で(時事通信)

電線撤去中に電柱倒れる=作業員の男性死亡−東京・青梅(時事通信)

 20日午後1時25分ごろ、東京都青梅市日向和田のJR青梅線敷地内で、電線の撤去作業中に高さ約7.5メートルの電柱が倒れた。作業中だった男性が頭を強く打つなどして病院に運ばれたが、約3時間半後に死亡した。警視庁青梅署は詳しい状況を調べている。
 同署によると、死亡したのは会社員林泰徳さん(27)=北区王子=。
 電柱は根元部分が腐っており、電線を外した際に倒れたとみられる。
 林さんは転落事故を防ぐため、自分の体と電柱をロープで結び、作業していた。 

【関連ニュース】
現場責任者ら2人を書類送検=作業員死亡事故で
安全管理責任者らに罰金=4人死亡三菱化学火災
ゴルフ場で生き埋め、1人死亡=水道工事中、掘った穴に
センター責任者ら3人を書類送検=JAもみ殻庫の死傷事故
クレーン車倒れ、4人死傷=県立病院建て替え

<四ツ池遺跡調査会>委託費800万、25年放置 遺跡報告書作らず−−堺の団体(毎日新聞)
<日弁連>「誤判」原因究明へ、第三者機関設置を提言(毎日新聞)
「全員参加、情報発信力ある日医に」―唐澤氏(医療介護CBニュース)
覚せい剤使用容疑で大阪市職員逮捕=「1年前ぐらいからやった」−府警(時事通信)
看護師の業務拡大へ=範囲明確化、医療の一部も−検査など想定・厚労省検討会(時事通信)

<特定看護師>広範囲の医療行為可能に 厚労省検討会が提言(毎日新聞)

 経験豊富な看護師を活用することで、医師不足解消や医療の質向上につなげようと、厚生労働省の有識者検討会(座長、永井良三・東京大教授)は19日、従来より広範囲の医療行為ができる新資格「特定看護師」の導入を求める提言をまとめた。10年度から試行を始め、11年度にも第1号が誕生する見通し。資格を得た看護師は医師の指示下で、簡単な傷の縫合や人工呼吸器を付ける患者への気管内挿管などができるようになる。

 看護師の医療行為については、保健師助産師看護師法が「医師の指示で診療の補助ができる」と定めている。厚労省は02年に静脈注射は可能と通知するなど一部の解釈は示してきたが、「補助」の定義はあいまいだった。

 提言によると、特定看護師の資格は、一定の実務経験があり、養成カリキュラムを組む大学院を修了したうえで、第三者機関の評価を受けた人に与える。認められるのは合併症などのリスクが低い医療行為。例えば、在宅療養中の患者に対し、医師が処方した薬の中から実際に使用する薬を選ぶことができる。

 厚労省は来年度、養成モデル校を指定し、第三者機関の設立を進める。また、看護師の業務実態調査をしたうえで、特定看護師やそれ以外の看護師ができる医療行為の範囲を明確化する予定だ。当初は通知で対応し、実施状況を踏まえて数年後の法改正を目指す。

 特定看護師は、自ら診療ができる資格として米国などで普及し、日本でも一部大学院に養成コースがある「ナースプラクティショナー(診療看護師)」とは異なる。【清水健二】

 ■特定看護師ができる行為例

・患者の重症度判定(トリアージ)のための検査

・エコー(超音波検査)の実施

・X線撮影、CT、MRIなどの実施時期の判断

・人工呼吸器を装着する患者への気管内挿管と抜管

・縫合など傷口の処置

・患者の状態に応じた薬剤の選択・使用

・副作用が出た時などの薬の変更や中止

【関連ニュース】
緩和ケア:NPOが専門医認定へ 10年で1000人目標
医学部新設:民主党に反対の請願 医学部長病院長会議
眼科の遠隔診療システムを開発/山梨大医学部
全国医学部長病院長会議:医学部新設「反対」 「教員増で勤務医減る恐れ」
緩和医療:専門医を認定へ NPO法人、10年で1000人目指す−−4月から

「健康づくり提唱のつどい」4月に開催−日本栄養士会(医療介護CBニュース)
社民福岡県連「ついでに」朝鮮学校で常任幹事会(読売新聞)
<国家戦略相>高効率石炭発電も 国際協力銀の融資先で検討(毎日新聞)
恐喝未遂容疑で男逮捕=被害男性は自殺−大阪府警(時事通信)
閣僚ら「生方問題」発言集(産経新聞)

吉野家元バイトが強盗、現役バイトはネコババ(スポーツ報知)

 高松北署は17日、勤務する牛丼店が強盗被害に遭ったことに乗じ、警察が到着する前に残った現金1万円を盗んだとして、窃盗の疑いで高松市のアルバイト・中岡雅俊容疑者(35)を逮捕した。

 強盗事件は8日早朝、高松市の「吉野家高松中央インター店」で発生し、同日に香川県警が香川大生の男(22)を強盗容疑などで逮捕している。同署によると、店の売り上げ金18万5000円がなくなっていたが、男が逃走中に落としたバッグには17万5000円しか入っていなかった。当時、店には中岡容疑者1人で、防犯カメラにレジ付近で不審な動きをする同容疑者が映っていた。

 逮捕容疑は、8日午前5時40分ごろ、男がレジから金を奪い、逃走した直後に、レジから千円札10枚を抜き取った疑い。強盗の男は以前、吉野家の別の店に勤め、同店の手伝いに来たこともあったため、110番通報した中岡容疑者は「強盗はこの店で働いていた男かもしれない」と証言するなどし、17日まで通常通り勤務していた。

 同署は「強盗事件後すぐに通報していることなどから、中岡容疑者と強盗が共謀しているとの見方はしていない」としている。調べに対し、中岡容疑者は「強盗に乗じて、私が取りました」と容疑を認めているという。


 【関連記事】
香川県警 防犯カメラ を調べる

元気とどけ!播州鯉(産経新聞)
大手町駅でテロ想定訓練、サリン事件15年(読売新聞)
「暴力団会長と兄弟分じゃ」 入院費を恐喝しようとした男逮捕 東京・竹ノ塚駅(産経新聞)
<盗難>第1回アテネ五輪メダル 東京のスポーツ博物館から(毎日新聞)
小沢氏、普天間移設「党はとやかく言わない」(産経新聞)

「捕鯨容認」新たな動き IWC(産経新聞)

 環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」の過激な抗議活動が刑事事件にまで発展する中、国際捕鯨委員会(IWC)の議論では新たな動きが芽生えている。長年にわたる膠着(こうちゃく)状態を打破しようと、IWCのマキエラ議長(チリ)は2月、南極海などでの日本などの調査捕鯨を今後10年間停止する代替案として、一定の上限を設定することで、南極海や日本沿岸での事実上の商業捕鯨の再開を認めることを提案している。

 現在行われている捕鯨は、(1)日本などが行っている調査捕鯨(2)米国やロシアなどの少数民族に認められた先住民生存捕鯨(3)商業捕鯨−の区分けがある。IWCでの議論は長年混乱が続き、商業捕鯨は20年以上にわたって途絶えているが、ノルウェーなどは異議申し立てをして商業捕鯨を続けている。

 日本は商業捕鯨を行わない代わりに、IWCが認める範囲で調査捕鯨を継続。こうした状況下で、IWC議長提案では2020(平成32)年までの暫定措置として、調査捕鯨などの区分けを撤廃し、北大西洋や南極海など各海域やクジラの種別ごとに毎年の捕鯨数の上限を決めて、新たなルールで捕鯨を行うとしている。

 3月2日から3日間にわたり、米フロリダ州で開かれたIWCの会合では、議長案を中心に議論が行われたほか、日本側はシー・シェパードの妨害活動の危険性などを説明、各国に理解を求めた。反捕鯨国からは改めて、南極海での捕鯨中止を求めたという。

 水産庁の担当者は「これまでのように、IWCの場でお互いに非難しあうのでなく、議長案をベースに議論を進めたい」と意欲を見せている。加盟国は、6月にモロッコで開かれるIWC総会での合意を目指すことにしている。

 しかし、反捕鯨各国からは調査捕鯨を「商業捕鯨の隠れみの」などと批判の声が以前から上がっているうえ、捕鯨に反対する主張は根強く、議長提案が受け入れられるかどうかは不透明で、議論は難航することが予想される。

<著作権侵害容疑>「桃太郎電鉄」キャラ無断使用で書類送検(毎日新聞)
東宮大夫「愛子さま、依然ご不安感」(産経新聞)
献金知らない、火の車…小林千代美議員ちぐはぐ説明(読売新聞)
非核三原則堅持を強調、外相が衆院外務委で(読売新聞)
<排ガス>積雪で車内に逆流 男性死亡 岩手(毎日新聞)

<がん>治療費年133万円 患者71%「負担大きい」(毎日新聞)

 がん患者や家族らが治療に投じている費用は年平均133万円に上ることが、NPO法人「日本医療政策機構」(東京)の調査で分かった。患者らの約7割が抗がん剤など高額な治療費への支払いに負担が大きいと感じている。現在、2人に1人ががんにかかるとされ、負担の軽減策が急がれそうだ。

 調査は昨年12月末までの1カ月半、患者団体を通じて実施し、全国の1618人が答えた。発症した部位は、乳房が31%、血液・リンパが21%、大腸と子宮が各8%などと続いた。また、診断から5〜10年が経過した人が28%、3〜5年が19%、1〜3年が18%−−だった。

 それによると、がんの保険診療や差額ベッド代の療養費、健康食品を含めた代替医療費など総治療費は年平均132万9000円に達することが分かった。世帯所得は200万〜300万円が16%で最も多く、患者らの71%が「治療負担は大きい」と受け止めた。

 経済負担を理由に治療を断念したり、最も受けたい治療をあきらめて別の治療を選んだ患者らは7%いた。特に、転移や再発の経験者では13%が治療を変更していた。

 同機構は「国はがん対策基本法に基づき、苦痛の軽減策を急ぐべきだ」と訴える。【河内敏康】

【関連ニュース】
<関連記事>慢性疾患は生涯ローン…7割が「医療費重い」 東大調査
Dr.中川のがんから死生をみつめる:/17 医療費、出し渋る日本
<連載>がんを生きる
J1大宮:塚本が骨肉腫…涙浮かべ「自分の言葉で」と告白
ペットにも「保険証」「母子手帳」 どうする!?高額医療費

闘鶏山古墳本格調査へ 未盗掘石室、科学が迫る 遺骨DNA鑑定も(産経新聞)
首相動静(3月3日)(時事通信)
<阿久根市長>3回連続で市議会本会議を欠席 鹿児島(毎日新聞)
評価結果を業者に通知=公共事業入札で改善策−前原国交相(時事通信)
ユーチューブにバイク暴走映像=知人投稿、運転の男を逮捕−和歌山県警(時事通信)

金銭トラブルで知人男性刺す 殺人未遂で40歳男逮捕 千葉(産経新聞)

 金銭トラブルから知人男性を刺して殺害しようとしたとして、千葉県警松戸署は6日、殺人未遂と銃刀法違反の疑いで、埼玉県春日部市米島の自称無職、土田知伸容疑者(40)を逮捕した。土田容疑者は容疑を認め、「(男性に)金を借りていたことや商取引上のトラブルがあり、恨みが募っていた」と供述しているという。

 調べによると、土田容疑者は同日午前6時ごろ、松戸市の会社員の男性(36)方を訪ね、自宅から持ってきた文化包丁で男性の右手を突き刺し、殺害しようとした疑いがもたれている。男性は軽傷を負った。

【関連記事】
「病気の長男かわいそう…」無理心中図った父親逮捕
「負けて腹立った」パチンコ店員に放火未遂、容疑の男逮捕 大阪府警
「いなくなれば楽になると思った」…1歳長女の首絞めた20歳母逮捕
老老介護疲れ…83歳夫が妻の首絞め殺人未遂容疑
「息子2人も殺そうと思った」容疑者供述 倉敷の母子3人殺傷

押尾被告の公判前整理始まる=本人が出席−東京地裁(時事通信)
疼痛ケア「受けたことない」が約6割(医療介護CBニュース)
五輪選手団「誇りもっていい」 首相(産経新聞)
雑記帳 納豆の早食い世界大会…350gを30秒97で(毎日新聞)
米海兵隊訓練、住民投票で賛成ならOK…徳之島(読売新聞)

<名古屋ひき逃げ>同乗2人を処分保留 名地検「証拠不足」(毎日新聞)

 名古屋市熱田区の男女3人死亡ひき逃げ事件で、名古屋地検は5日、危険運転致死容疑で逮捕された同乗の男2人を処分保留とした。これで同容疑で逮捕された同乗者3人全員が処分保留となった。

 処分保留にしたのは矢坂エドアルド(32)、カブラル・エウェルトン・フェレイラ(31)の両容疑者=窃盗容疑で再逮捕。地検は「起訴できるだけの証拠がそろわなかった」と説明している。【山口知】

【関連ニュース】
名古屋ひき逃げ:自動車盗容疑で再逮捕 ブラジル人の4人
名古屋ひき逃げ:同乗の3人、処分保留へ
名古屋ひき逃げ:運転の男を起訴 危険運転致死罪
名古屋ひき逃げ:赤信号無視し進入…運転の容疑者が供述
名古屋ひき逃げ:危険運転致死容疑で同乗の2人再逮捕

はしか患者、半減も神奈川県に偏在(医療介護CBニュース)
「笑い」の学者しのぶ 関西大教授、木村洋二さん(産経新聞)
大島氏、与野党協議機関設置に「本末転倒」(産経新聞)
ドコモかソフトバンクか 「iPad」搭載の通信キャリアが焦点(産経新聞)
「負けて腹立った」パチンコ店員に放火未遂、容疑の男逮捕 大阪府警(産経新聞)

船形山遭難 3日早朝に「みんな元気」 不明者から電話(毎日新聞)

 宮城、山形県境の船形山(標高1500メートル)で遭難した男女3人の捜索は、3日早朝から宮城県警や自衛隊など約200人態勢で再開された。午前6時7分には、1人から「みんな元気。標高1200〜1400メートルの尾根にいる」と山形県警に110番があった。しかし、山頂付近は濃いガスでヘリコプターが近づけないため、南東約5キロの後白髭山にヘリから自衛隊員12人が降り、捜索に向かっている。

【関連記事】船形山遭難:男女3人発見できず 宮城・山形県境

 宮城県警大和署によると、3人は仙台市泉区長命ケ丘東、無職、庭野勲夫さん(70)▽同区加茂4、同、田中義宗さん(73)▽宮城県多賀城市東田中1、佐野千枝子さん(63)。1日朝に同県大和町側から入山し、同日夕に道に迷ったとみられる。

 3日朝の連絡は田中さんからで、「現場は吹雪。付近に二つのピークと広場が見える。尾根の雪道にいて、ヘリが来ればすぐ合図できる」と話したという。

 3人は山頂から宮城県側に約4キロ下った蛇ケ岳付近にいるとみられていたが、同署は山形県側に移動した可能性もあると判断。前日より捜索範囲を拡大し、ヘリ5機などで捜索している。【鈴木一也】

【関連ニュース】
登山:男女3人、山中で一夜 宮城・山形県境
安心・安全ナビ:もうすぐ春の山スキーの季節。雪崩への対策は?
山岳遭難:山スキーの4人を発見 長野・栂池高原
トムラウシ山遭難:山岳ガイド行動基準づくり提言 調査委
大雪山系遭難:トムラウシ山の事故、最終報告書 警鐘に思いさまざま

藤川市議も津波で“被害” 八戸市のイベント中止に(スポーツ報知)
首相動静(2月26日)(時事通信)
市立小給食から縫い針=京都・城陽(時事通信)
朝鮮学校を3日に視察=高校無償化法案で−衆院文科委(時事通信)
<完全失業率>4.9% 0.3ポイント改善 1月(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。